お知らせ & 活動報告 News & Activity
-
- 2022年5月12日
- 活動報告
- 「第71回水郷潮来あやめまつり」をPRするため関係者の皆さんが訪問されました。
-
- 2022年4月27日
- 活動報告
- 来年予定されているG7関係閣僚会合について、茨城で開催していただけるよう要望しました。
-
- 2022年2月24日
- お知らせ
- 県大規模接種会場を臨時に運営するほか、県北地域に臨時の大規模接種会場を開設することとしました。
-
- 2022年2月17日
- お知らせ
- 本日、令和4年度の当初予算案を発表いたしました。
-
- 2022年2月10日
- 活動報告
- 本日、県庁の大規模接種会場でモデルナのワクチンの接種を受けました。
-
- 2022年1月7日
- お知らせ
- 成人式への出席はワクチン2回接種済みの方か、陰性が確認された方のみの出席とするよう要請しました。
大井川かずひこ 公式チャンネル Movie
- 2021年06月16日
- 「新しい茨城」への挑戦 全編
-
- 2021年9月3日
- 茨城県にテレビ局を にお答えします 大井川かずひこQ&A
-
- 2021年9月2日
- ジンベイザメの件はどうなる?にお答えします 大井川かずひこQ&A
-
- 2021年9月2日
- 魅力度ランキング最下位脱出の要因は?にお答えします 大井川かずひこQ&A
-
- 2021年9月1日
- 県北にも仕事を!にお答えします 大井川かずひこQ&A
-
- 2021年9月1日
- TX、地下鉄8号線について お答えします 大井川かずひこQ&A
大井川かずひこ 関連動画 Movie
政策ビジョン Vision
活力があり、県民が日本一幸せな県を目指します。
新しい茨城づくりを全力で取り組んでまいります。
Challenge
1
新しい豊かさへの
チャレンジ


力強い産業の創出と
ゆとりある暮らしを育み、
新しい豊かさを目指します
- ■ 質の高い雇用の創出
- ■ 新産業育成と中小企業等の成長
- ■ 強い農林水産業
- ■ ビジット茨城~新観光創生~
- ■ 自然環境の保全と再生
Challenge
2
新しい安心安全への
チャレンジ


医療、福祉、治安、防災など
県民の命を守る生活基盤を築きます
- ■ 県民の命を守る地域保健・医療・福祉
- ■ 健康長寿日本一
- ■ 障害のある人も暮らしやすい社会
- ■ 安心して暮らせる社会
- ■ 災害・危機に強い県づくり
Challenge
3
新しい人財育成への
チャレンジ


茨城の未来を創る「人財」を育て、
日本一子どもを産み育てやすい県を
目指します
- ■ 次世代を担う「人財」
- ■ 魅力ある教育環境
- ■ 日本一、子どもを産み育てやすい県
- ■ 学び・文化・スポーツ・遊びを楽しむ茨城
- ■ 自分らしく輝ける社会
Challenge
4
新しい夢・希望への
チャレンジ


将来にわたって夢や希望を
描ける県とするため、
観光創生や魅力度向上を図ります
- ■ 魅力発信No.1プロジェクト
- ■ 世界に飛躍する茨城へ
- ■ 若者を惹きつけるまちづくり
- ■ 茨城型 Society5.0 の実現
- ■ 活力を生むインフラと住み続けたくなるまち
実績 Achievement
新型コロナウイルス
感染症対策
- ● 第1波における対策
~検査による早期探知と隔離、対策の透明性と明確化~ - ● 第2波における対策
~ピンポイント対策の強化~ - ● 第3波における対策
~適切な行動制限と医療提供体制の強化~ - ● 第4波における対策
~ウイルスの早期探知と先手先手の行動抑制~
- Ⅰ 新しい豊かさ
- ◎ 企業誘致
- ◎ 農産物等の海外販路の開拓強化
- ◎ 大規模水稲経営体の育成
- ◎ 農産物のトップブランド化
- ◎ 公共関与による産業廃棄物最終処分場の整備
- Ⅱ 新しい安心安全
- ◎ 医師確保対策
- ◎ 健康長寿日本一
- ◎ 県立あすなろの郷の再編整備
- ◎ 災害(東日本台風)対応
- Ⅲ 新しい人財育成
- ◎ 県立高等学校改革プラン
- ◎ IBARAKIドリーム・パス事業
- ◎ 小児医療福祉費支給制度(小児マル福)の拡充
- ◎ 多子世帯の保育料の軽減
- ◎ 性的マイノリティへの支援
- Ⅳ 新しい夢・希望
- ◎ 茨城空港・茨城港の利用促進
- ◎ 茨城県フラワーパークのリニューアル
- ◎ 偕楽園の有料化と魅力向上
- ◎ つくば霞ヶ浦りんりんロードの
ナショナルサイクルルート指定 - ◎ 茨城国体での天皇杯・皇后杯獲得
- 「挑戦する県庁」への変革
- ◎ 県庁デジタル化の推進
- ◎ 実行力のある組織づくり
- 茨城県の潜在能力の証明
- ◎ 2020年「魅力度ランキング」過去最高順位に上昇。